外資系ファッションブランドで働くため“英語以上に”必要なこと10
2017/04/19(水)
> <

7/10

Photo from Fashion HR

遠慮は無用!

日本ではどちらかというと、古い企業であればあるほど年齢や見た目で相手を判断してしまいがちですが、フェアな外資系企業において年齢や社歴で判断をすることは好ましくありません。もちろん、年下でも年上でも同じ。相手を判断するポイントは仕事におけるスキルでありその成果。その成果を出すのに「先輩がいるから遠慮しておこう……」なんて気遣いをしてしまっていては、自分のタイトルまでが危うくなってしまいます。もちろんチームで働くには最低限のマナーや気遣いは必要。でも、そればかりに気を取られて成果が出せないとしたら、それはある意味、仕事におけるマナー違反なのかもしれません。本当の意味で実力主義の外資系企業で遠慮は無用! 逆に明らかに年下であっても、優秀な仕事をしているならばリスペクトしなければなりません。周りとも上手くコミュニケーションを取りながらも、きちんと実力を発揮することが大事です。

Text : Mio Takahashi (Fashion HR Editor-in-Chief)

  • Fashion HR
    ルイ・ヴィトン、クリスチャン ディオール、フェンディ、サンローランなどが直接求人を掲載するファッション業界に特化した転職サイト。PR、バイヤー、VMD、ショップスタッフなど幅広い職種のお仕事情報を発信中。ファッション業界でのお仕事に役立つ情報も満載!
     
    Twitter/@FashionHR_JP
    Facebook/@FashionHRjp
    Instagram/fashionhr_jp
    LINE/Fashion HR
     

    Photo from Fashion HR

MORE TOPICS

SHARE THIS ARTICLES

前の記事へ特集一覧へ次の記事へ

CONNECT WITH ELLE

エル・メール(無料)

メールアドレスを入力してください

ご登録ありがとうございました。

ELLE CLUB

ようこそゲストさん

ELLE CLUB

ようこそゲストさん
ログアウト