男らしさって何? なぜ日本社会に“ジェンダーレス男子”は必要なのか
2017/05/30(火)
> <

5/8

自身がデザインした「DING」の洋服を着たこんどうさん courtesy of kondoyohdi via Instagram 

ジェンダーレス男子誕生の背景解体

「マッチョイズム」にコンプレックス

中性的な匂いを放つ彼らは、かつて男性としてよしとされた筋骨隆々でガッチリした体型とは対極にある身体を持つ。色白で手足は細く、どことなく儚げな雰囲気まで感じる。UsukeDevilさんは「男性だと細いことはコンプレックスに思っている人が多かったのでは」と指摘する。

女性といえば柔らかく華奢な手足にくびれ、男性といえば筋肉や広い肩幅……。たしかに、社会が強烈に押し付けてくるそんなイメージがあったからこそ、そのイメージに沿わない者にはコンプレックスが生まれる。「元々は女々しいと言われがちな体型はコンプレックスで、それを生かした似合うファッションを探究した」(こんどうさん)。

レディースのミニサイズのチェーンバッグをスタイルに取り入れるUsukeDevilさん courtesy of screamer29 via Twitter

男臭くない、細い身体だからこそ似合うファッションや、女性的な顔だからこそ映えるメイクは徐々に市民権を獲得。「初めは何で男なのに女みたいにメイクするのか、レディースの服を着るのかと言われていたけど、現在は男らしさを求められることはなくなった」(UsukeDevilさん)。

色付きリップを塗るYapp!さん 

男性らしさの固定観念があったからこそ生まれたコンプレックス。そのコンプレックスがあったからこそ先鋭化したファッション。そして今度は「SNSで見る彼らのファッションに憧れて、コンプレックスだった男っぽいガタイをカバーするようなメイクやファッションを勉強した」(Yapp!さん)など、逆のコンプレックスの受け皿にもなっている。なんと元々男性に求められていた男らしさを凌駕し、逆転するに至った。

text: Suzumi Suzuki

  • 鈴木涼美/社会学者、作家。1983年東京都生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。記者として在籍した日本経済新聞社を退社後、執筆業を中心に活動。著書に『身体を売ったらサヨウナラ 夜のオネエサンの愛と幸福論』(幻冬舎)や『「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか』(青土社)など。2017年5月25日には、新著『愛と子宮に花束を』(幻冬舎)を発売。7月1日には、同名小説を原作とした映画『身体を売ったらサヨウナラ』が全国順次ロードショー。
    Twitter:@Suzumixxx
    http://lineblog.me/suzukisuzumi/

MORE TOPICS

SHARE THIS ARTICLES

前の記事へ特集一覧へ次の記事へ

CONNECT WITH ELLE

エル・メール(無料)

メールアドレスを入力してください

ご登録ありがとうございました。

ELLE CLUB

ようこそゲストさん

ELLE CLUB

ようこそゲストさん
ログアウト