気分がイマイチ……そんなときの心身“浄化”5つのメソッド
2017/02/17(金)
> <

2/5

食事の時間も浄化のうち!

春に向けて意識したい食事ポイントは? 「朝は消化力が完全に高まっていないので、最初から重いものはNG。スープや味噌汁などで胃腸を温めながら食べ進めることが大事です。昼にかけて消化力が上がったところで、しっかりランチを食べましょう。食事中は白湯を飲むと消化の助けになります」(蓮村先生)
そして夕食は、翌朝の早起きのために早寝を目指したいので、軽く済ます。仕事の関係で早起きが難しい人も、軽い夕食と白湯の工夫でだいぶ浄化力がアップするそう。

【これがおすすめ! スパイスミックス】
「ターメリック、コリアンダー、フェンネルをそれぞれ大さじ1:2:2で混ぜたスパイスミックス(※)を作っておき、ティースプーン1杯分を昼と夜の食事に取り入れてみてください。炒め物やスープ、食後の白湯に入れて日常的にとっていると、とてもいい浄化になります。さらに消化力をもっと上げたい人、冷えた体を温めたい人は、これにクミンとジンジャーの粉末をティースプーン1杯ずつ入れておくと効果的」
肌荒れや吹き出物、湿疹などの皮膚トラブルや便秘にも有効で、飲酒後に取り入れればデトックスにも。歓送迎会が増えてきたらぜひ活用して。

また、この時期に悩む花粉症を少しでも軽減したいなら、砂糖、小麦、チョコレート、乳製品を一切とらないこと、と先生。これらはアレルギー体質、特に花粉症の人には悪影響なので注意。

>>続いてはリラックス法の鉄板テクにフォーカス

  • ※クミンとジンジャーは刺激があるので胃腸に炎症がある人は避けてください
    ※下痢のときには飲まないでください

    質がよく浄化に最適な素材として、イエロームング豆を使ったスープもおすすめ。
    参考著書:「毒出し完全スープ」蓮村 誠・青山有紀 著 (大和書房) 

photo:GettyImages

  • 蓮村 誠(はすむら まこと)
    マハリシ南青山プライムクリニック院長
    1961年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業、医学博士。オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ認定医。特定非営利活動法人ヴェーダ平和協会理事長。東京慈恵会医科大学病理学教室および神経病理研究室勤務の後、1992年オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ医師養成コースに参加。現在、診療に当たる傍ら全国各地での講演活動、書籍執筆、テレビ出演、雑誌の連載などで活躍中。著書に「毒を出す食 ためる食」(PHP研究所)、「病気にならない「白湯」健康法」(PHP文庫)、「〈ありのまま〉の自分を磨く」(春秋社)、「いのちの取り扱い説明書」(講談社)、「黄金のアーユルヴェーダセルフマッサージ」(河出書房新社)、「「いのち」をはぐくむアーユルヴェーダ式 毒出し完全スープ」(大和書房)他多数。

    http://www.hoyurishikai.com/index.html

SHARE THIS ARTICLES

前の記事へ特集(エディターズPICK)一覧へ次の記事へ

CONNECT WITH ELLE

エル・メール(無料)

メールアドレスを入力してください

ご登録ありがとうございました。

ELLE CLUB

ようこそゲストさん

ELLE CLUB

ようこそゲストさん
ログアウト