インタビュー 2013/12/9(月)
国務大臣にロングインタビュー

【後編】女性活力担当大臣・森まさこ“働く女の生きた道”

「女の道は一本道にございます」。そんな流行語が出回ったのも嘘かのように、ますます働く女性の人生は複雑化してきている様子。そのためか、女性に特化した支援策が世界的潮流になっている今、“女性活力担当”として重責を負う、森まさこ国務大臣にインタビューを敢行。これまでと、これからの政策、そして自身の働く女性としての経験をクローズアップ! 今回は、「ガラスの石ころ」が女性の働く道をはばむと語る、後編を公開。

当選1回での入閣は男女通して初。

Photo : Aflo

>>前編に引き続き、働く女性支援に奔走する森まさこ大臣のインタビュー!
 
森まさこ大臣(以下、森 敬称略):女性には、男性が育児休業を取ってくれれば、たとえそれが1-2ヶ月でもキャリアを維持するための努力ができるのに…と思う瞬間があるわけですよ。そこができないので、ギリギリまで頑張ったけれど仕事を辞めてしまうとか、力が発揮できないとか、別の仕事を探さないといけないとかいう状況があるんです。

 

 

―そういう職場の男性の意識を変えるという面でいうと、大きく男性が占める政界の男性が意識を変えることが大事なのでは?

森:私はまだ6年間しか永田町にいないのですが、この6年間でも政治家の意識は変わってきたと思います。先輩方に聞きますと、これまで女性の政治家は育児なんかできなかった。自分のお母さんに任せたり、夜の飲み会も「一年生は帰ってはいけない」と教えられてきたと。お付き合いして一生懸命ビールついで、また朝から国会みたいな。女性もそれをやらないと政治家としてはいけないという風習がありましたけど、私が政治家になってからは一度もないですね。私、夜の飲み会に出たことないんです。最初に当選したとき娘は幼稚園でしたら、私が帰らないと誰もいないんです。おじいちゃんおばあちゃんと同居しているわけでもありませんでしたから……。夫も弁護士で共働きですから、私か夫が見るしかないんです。そういう意味では、「森くんのところは子どもがちっちゃいんだから、早く帰りたまえ」と先輩が言ってくれました。そういう意味では政治家もだいぶ変わってきています。

 

それにはひとつ、少子化という要因もあると思います。深刻すぎて経済にも社会保障にも数字に出てきて、男性政治家も頭に入ってきたのかなと思うのですが、それ以上に総理の強い意志が議員に伝わっているのではと思います。

 

私の名刺を見ていただくとわかるのですが、「女性活力」担当大臣なんです。「活力」ですよ? すごいんです(笑)。「男女共同参画」というのは一番下に書いてあって、担当しているのですが、女性活力大臣というのは安倍総理が初めてつけた役職です。そして、私が大臣に任命をされた時には、「女性活力担当大臣に任ずる」という辞令ができていました。最初からこの大臣職を作ろうと決めていたんですね。

 

―もっとこの名前を出していただきたいですね。

森:私も、「女性活力担当大臣」という名前を積極的に使うようにしています。“女性の活力”が重要だという安倍内閣の強いメッセージですので。経済成長戦略の中核として、政策・施策に落とし込み、予算にも反映させているところです。

1 / 3
1 2 3
  • 森まさこ

    1964年、福島県生まれ。国務大臣。女性活力・子育て支援担当大臣、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全、少子化対策、男女共同参画)。自民党参議院議員。弁護士。幼少期、借金取立てに怯える日々を救った弁護士に憧れ、東北大学法学部卒業後、司法試験に合格。「ココ山岡事件」「オレンジ共済事件」など話題となった消費者事件を手がける。日本弁護士連合会の推薦により、長女を出産直後、ニューヨーク大学ロースクールに留学。次女を出産後、夫のワシントンDC留学に同伴し、専業主婦経験を経験。帰国後、2005年金融庁の任期付職員に。グレーゾーン金利の廃止に貢献。2007年参議院議員に当選。2012年より現職。

    公式HP http://www.morimasako.com/

SHARE THIS ARTICLES

前の記事へインタビュー一覧へ次の記事へ

CONNECT WITH ELLE

エル・メール(無料)

メールアドレスを入力してください

ご登録ありがとうございました。

ELLE CLUB

ようこそゲストさん

ELLE CLUB

ようこそゲストさん
ログアウト