特集
2015/12/18(金)
二村ヒトシの映画でラブ&セックス考

【第21回】『ヴィオレット ある作家の肖像』に見る、“書く”ことで癒される“病み”

『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』『すべてはモテるためである』などの著書で恋愛とモテについて説き、アダルトビデオ監督としてあくまで女性目線での作品づくりに定評がある“女性と性”のエキスパート、二村ヒトシさん。そんな二村さんが毎月1回、新作映画からラブ&セックスを読み解く連載。第21回は、実在の女性作家の半生と愛を描いたフランス映画『ヴィオレット ある作家の肖像』を斬る!

> <

1/3

(C) TS PRODUCTIONS - 2013

なぜ“愛してくれない人”を選ぶのか

戦中から戦後にかけてのフランスを舞台に、自らの生と性を赤裸々に綴って文学界に衝撃を与えた実在の女性作家、ヴィオレット・ルデュックの半生の映画化。彼女は、人柄に問題のある母との愛着を生涯ひきずり、自分は顔が醜いと思い込み、自意識が強く、いろいろな男性や女性に執着し、書いた作品のタイトルは『窒息』『飢えた女』『私生児』『愛を追いかけて』……。その“いらだち”と“生きづらさ”は現代に生きるメンヘラ女性たちの感性に通じる、なかなかキツい映画です。
 
主人公ヴィオレット(エマニュエル・ドゥヴォス)は第二次大戦中、やはり作家であるゲイの男性モーリス(オリヴィエ・ピィ)と、生きるために共同生活をし、それを周囲には“結婚”だと偽っていました。女性とゲイ男性の友情という話はときどき聞きますが、この二人はセックスはしないけれど精神的には強く求め合い、同時に憎み合う共依存の関係でした。
 
ヴィオレットとモーリスの生活は、やっていることがいちいち“何かへの復讐”なんです。彼らは人を求めるときに、自分が愛してほしい形では愛してくれない人を、必ず選んでしまう。愛してくれる人からは逃げ、あるいは相手がうんざりするような求め方をし、それで逃げられると錯乱したように追う。
 
モーリスは、ヴィオレットを気づかうよりも自分の執筆を優先させる態度をとる一方、ゲイではない若い男に無理やりキスを迫って殴られたりします。バイセクシャルでもあるヴィオレットは、かつての恋人(女性)に復縁を迫って断られる。結果、もちろん当の本人は傷つくわけです。その挙句、自分を求めてくる人にむごい仕打ちをして、復讐の連鎖を起こす。
 
そもそも彼らは、いったい何に復讐しているのか。ヴィオレットの場合、それは「自分に」であり「母親に」でしょう。娘本人が望むようには愛さず、「お前のために」と言って手中から逃がさず、引っ張り寄せて優しくしておいてから嫌味を言う。こういう母親に育てられて、人は愛してくれない人に依存しがちになります。現代でも、そんな母から逃げるために命からがら故郷を出て都会に住み、さあ一人暮らしだと羽を伸ばしても、恋愛をするとうまくいかない女性は少なくありません。
 
ヴィオレットが自分と同じような痛みを抱えるモーリスを夫に選んだのは、彼が愛してくれないことに「ゲイだから」「ああいう人だから」と理由をつけられるからでしょう。これはたとえば、わざわざ浮気症な彼氏を選んで「私って、だめんずうぉーかーだから……」と、自分が幸せになろうとしないことを言い訳する女子と同じです。“愛してくれる人”を選んでしまうと、“幸せになれるように愛される関係”に耐えられなくなり自ら破たんさせてしまう。そのときに理由をつけられない。だから無意識に“愛してくれない人”を選ぶ。

1/3

< >

MORE TOPICS

SHARE THIS ARTICLES

前の記事へ特集一覧へ次の記事へ

CONNECT WITH ELLE

エル・メール(無料)

メールアドレスを入力してください

ご登録ありがとうございました。

ELLE CLUB

ようこそゲストさん

ELLE CLUB

ようこそゲストさん
ログアウト