SNS賛成VS否定派! ファッション業界の新・仁義なき戦い勃発
2016/10/04(火)
> <

2/4

アレッサンドラ・コディーナ(Alessandra Codinha)、キアラ・フェラーニ(Chiara Ferragni) Photo: GettyImages

インスタグラムセレブリティVSファッションエディター

第二章・ファッショニスタ、雑誌派 VS ブロガー派

この抗争に油を注いだのが9月26日に「Vogue.com」に掲載されたミラノコレクションでのブリーフィング記事。4人の編集者たちがほぼ意見を同じくして「ブランドが提供した衣装で身を固め、人の行く手を遮りながら、交通事故を起こす危険すら顧みず、写真に撮られまくり、自身も撮りながら練り歩く姿は哀れそのもの。ほかの仕事を探したらいい」と発言したからさあ大変。業界全体を巻き込んで大騒ぎに。
 
でも実は、こうしたファッション純粋主義者とファッションブロガーたちの戦いは今に始まったことでもない。2013年には『Tマガジン』でスージー・メンケスがスージー・バブルやキアラ、あるいはアンナ・デッロ・ルッソらSNSの人気者を「ファッションのサーカス」と痛烈に批判した記事を掲載した。(後にスージー・メンケスは長年在籍していた『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』を離れ、「Vogue.com」に移籍)
 
砲撃はこれだけに留まらず、別日には『ニューヨーク・ポスト』が「“インスタグラムセレブリティ”たちがファッション業界を崩壊させている」との記事も掲載された。

 

So I have a bone to pick. I'm not going to name an any names or point the finger at anyone but you'll know if I'm referring to you. You see these women taking notes of what Giovanna is wearing? These women precede all of what you see has become outside the fashion shows. They have been doing this for decades and helped turned street style at fashion week from a cult fascination to a global phenomenon. They are one of the main reasons why I was inspired to start taking photos and still to this day, I am inspired by their passion and tireless work ethic. Before social media and blogs came into the picture, asian fashion magazines were the only source where you could find endless pages of street style and all the credited details. Alongside Bill Cunningham, they helped put a spotlight on what people wore to fashion month. There used to be a huge group of asian photographers that worked peacefully together but nowadays, they are a dying breed taken over by an army of photographers. So my reasoning for this post is because I've noticed time and time again how other photographers moan and groan about these women and sometimes yell at them questioning the purpose of their note taking. So here's what I have to say to all of you who take issue with them and feel like you can bully them: show some respect, learn some manners and get over yourself. You have a problem with them asking what the editors, influencers, stylists and models are wearing? Guess what this is a billion dollar industry that cares about clothes and what these photographed men and women are wearing drives sales, not just your supposed perfectly composed photo. I am so fed up seeing these women get scoffed and yelled at. If you have a problem with them, then you can come talk to me and I will school you and put you into check. And you know who else will come to their defense? All the men and women you like to take photos of who have no issue with these women. Do you know who they all have issues with? All of you who have aggressively flooded the shows and just run into everyone and block traffic. I take responsibility for my part in this circus, but there's no need to be disrespectful to each other.

Tommy Tonさん(@tommyton)が投稿した写真 -

騒動に乗り「Vogue.com」にも寄稿するスナップカメラマン、トミー・トンはスタイリストのジョバンナ・バッターリアがアジア系の女性たちに囲まれている写真に長文のコメントをつけたものをインスタグラムに投稿。「着ているアイテムを丹念に訊いてメモするアジア雑誌の女性ジャーナリストの努力に尊敬の念を払っている」と称賛。そのうえで、以前はこうした「おしゃスナ」をたくさん見られるのはアジア系の雑誌のみで、当時のアジア系フォトグラファーたちは非常に静かでマナーを守っていたけれど、今の新人たちは撮りたい人物の名を叫んだり、必死すぎてマナーも節度も忘れていると非難。つまり“プロ”ではないカメラマンが増えて、コレクションの場が堕落していっているという趣旨。この投稿が称賛されるいっぽう、「ブロガーやインスタグラマ―をディスってる」「貴方が非難したげな“プロらしくない”カメラマンを使っているのは早く安く写真が欲しい“プロの会社”」と逆非難されることに。
 
これらオーソリティを重視する人々に対して、ファッションブロガーとして一世を風靡したスージー・バブルとブライアン・ボーイがまず猛反撃したが、ファッション界をいちばん驚かせたのは『ハーパーズ バザー』の名物ファッションエディターで、US『ヴォーグ』で伝説の編集長となったダイアナ・ヴリーランドの曽孫、アーティストのキャロライン・ヴリーランドがしたためたインスタグラムの投稿だ。アナ・ウィンターの後ろで変顔をしているモデル(実は本人)を捉えたカットに、下記の一文がしたためられている。

[Mini Preface here: I was waiting to post this pic as my very own warm spirited "Ciao, Milano!" But now it seems even more apropos... ] Dear @voguemagazine, since you hold a special and significant place in my heart, may I pose a question? If certain people on your team hate bloggers & influencers so much, I'm just curious why you put them on your international covers to increase sales. I'm not a blogger but I find your recent statements old fashioned and just plain rude. Most of the bloggers I know are hard working young entrepreneurs. I find it shameful that an institution such as Vogue would demean and belittle these young people who are building their own paths, especially since they are mostly young women, calling them "pathetic" and comparing them to strippers. This certainly isn't the Vogue voice my great-grandmother once stood for. One contributor writes that she envies the Italian woman who enjoys life...maybe less complaining and worrying about what other people are doing would help to quell this jealousy. I say live and let live! I think all chic women, Italian and otherwise, would agree. Xoxo, the girl who wore a full body fishnet at 9am. Photo by @timuremek_photography

Caroline Vreelandさん(@carolinevreeland)が投稿した写真 -

 

「親愛なる『ヴォーグ』誌よ、あなたは私の心の中に特別な場所を占めている存在です。ですが、質問させていただいて宜しいでしょうか?もしあなた方のチームのある人々がブロガーやインフルエンサーを大変嫌っているようなら、なぜあなたがたは販売部数を増加させるために海外版の本誌カバーに彼女たちを起用するのでしょうか? 私はブロガーではありませんが、あなたの直近のコメントは大変古臭く、そして単純に失礼なものだと感じました。私が知っている多くのブロガーは皆勤勉な若き企業家たちです。『ヴォーグ』のような名物的な存在が自分たちの道を作り出している、特に多くの若い女性たちをさしてみじめだとかストリッパーに例えるような彼ら彼女らの品位を落とし、見下すような行為をするのは恥ずべきことではないでしょうか。こういった声は、私の曾祖母がかつて代表していたものとは全く異なっています。あるコントリビューターは人生を満喫しているイタリアの女性がうらやましいと書いていました。恐らく、ほかの人が何をしているかに関して心配したり文句を言ったりすることが少ないことが、嫉妬を抑える役目をしてくれているのでしょう。どうぞ自分の人生を生き、自他ともに許しあって生きていくことはできないでしょうか。これに関しては、すべてのシックな女性達、イタリア女性であろうとなかろうと、皆が同意してくれるものと思います。Xoxo(ちなみにインスタグラムの写真に写っている女の子は朝の9時からボディネットに身を包んでいます)」

Translation & Text: Ryoko Tsukada Photo: GettyImages

MORE TOPICS

SHARE THIS ARTICLES

前の記事へエディターズPICK一覧へ次の記事へ

ELLE PR STORIES

注目ブランドをもっと見る

CONNECT WITH ELLE

エル・メール(無料)

メールアドレスを入力してください

ご登録ありがとうございました。

ELLE CLUB

ようこそゲストさん

ELLE CLUB

ようこそゲストさん
ログアウト