エディターズPICK
2016/08/16(火)

エル取材班が語る! 2016-17秋冬コレクション座談会

発売中の『エル・ジャポン』9月号では、今秋のトレンドを総力特集! なかでも、2016-17秋冬コレクションの取材を担当したエディター5名による座談会では、個性豊かなトレンドが飛び交った今シーズンを振り返り。モード界で注目のブランドやウィッシュリスト入りしたアイテムなど、今季におさえておくべきトレンドをとことん語りつくします!

> <

4/4

バレンシアガ(BALENCIAGA)、ヴァレンティノ(VALENTINO) Photo : IMAXTREE

パリではリアリティを追求した新たなモードが誕生

K:革新的な流れは、今季の「バレンシアガ」にも言えているね。
 
Y:パリ班がショーで驚いたのは、驚異のデザインにもかかわらず、周囲に100%ポジティブに受け入れられていたこと。
 
TO:ディレクターのデムナも〝過去〞を上手に操っていたね。スタンドアウェイカラー、Cカーヴ、キックスカート。すべてがアーカイブが源でしょう?
 
Y:でも、彼はそれらをすべてフィーリングで解釈した。コレクションのテーマだって“アティテュード”だったのよ。それこそが成功のカギだったと思う。
 
N:“これがアリなんだ”と言わしめる強さがある。でもそれは、彼が服のパターンを知り尽くしているからこそ。イコールクチュールハウスにふさわしい人、という証明にも通ずるから。
 
TA:ジージャンだって、これ以上進化するなんて思えなかったのに見事に刷新。歴史に残る一枚になるのでは?
 
Y:今回パリでは“伝統”と“革新”では担う役割が違い、どちらも大事だと学んだ。これは“早く売るか売らないか”という論議にもなるけど……。私は「ヴァレンティノ」のショーで究極に美しくソリッドされたバレエルックを見て“クチュールは文化である”という普遍的な姿勢も感じたよ。
 
K:でも、今回挙がった多くのブランドには、実は共通項があると思う。それは、指揮官が服を構築できる“技術者”である、ということ。
 
Y:本来の形に戻して、価値を高める。役割が違えど、ファッションは今、このゴールに向かっているのかもしれないね。

  • 【コレクションを取材した担当エディターたち】
     
    ■ニューヨーク担当:シニアファッションエディター TAKAKO、ファッションエディター KEIICHI
     
    ■パリ担当ファッションエディター YUKO
     
    ■ミラノ担当:ファッションエディター TOMOKO
     
    ■ロンドン担当:ファッションエディター NAHO

  • 『エル・ジャポン』9月号をチェック!

    今シーズンの欲しい!知りたい!を凝縮したトレンド特集では、おさえるべきアイテムや、旬の“アンバランステクニック”の着こなし方などを伝授。また、デザイナーやクリエイターのプライベートなアドレスをヒアリングしたニューヨーク特集では、絶対に行くべきHOTなショップ&エリアガイドをお届け。そして秋冬のスターバッグをずらりと紹介した新作バッグINDEXをチェックして、ショッピングへGO!

    購入・詳細はこちらから

SHARE THIS ARTICLES

前の記事へエディターズPICK一覧へ次の記事へ

ELLE PR STORIES

注目ブランドをもっと見る

CONNECT WITH ELLE

エル・メール(無料)

メールアドレスを入力してください

ご登録ありがとうございました。

ELLE CLUB

ようこそゲストさん

ELLE CLUB

ようこそゲストさん
ログアウト