特集 2016/12/6(火)
ビギナーにうれしい、ワイン・ガイド

ワインの“色”で、飲みたい味を探そう!

香り、味わいともに個性豊かなワイン。選ぶのが難しいときは、見た目だけである程度の予測をすることが可能なので参考にしてみて。そこで、“色”で飲みたい気分のワインを探すコツを伝授!

1.淡いレモンイエロー
フレッシュな果実味をさわやかに楽しむなら
さわやかな柑橘系果実の香りを持つ、フレッシュなタイプ。食事の前半にカジュアルに楽しめるワインに多いのが、こういった渋い色合いのワインだ。あまり手の込んだ複雑な味わいの料理のより、シーフードを使った前菜やレモンを絞って食べるようなシンプルな料理に合わせて、すっきりと楽しむのがベスト。
 
2.グリーンがかかったイエロー
グリーン系アロマでリフレッシュしたいときに
フレッシュな白ワインには、レモンのような柑橘ばかりではなく、青りんごといったややまるみのある香りのフルーツを連想させるものも◎。1に同じく“さわやか”主体のワインでも、もう少しボリュームがあれば、歯応えを残した野菜のフリットなどと合わせてみて。グリーン系の香りは、ハーブを効かせた料理にぴったり。
 
3.イエロー
料理を包み込む、ほどよいボリューム感なら
やや熟成の影響が出始めているタイプ。また、温暖なエリアで造られたワインや発酵・熟成樽を使用したものは、早い段階から黄色の色味が強めに現れやすい。パイナップルや黄桃など甘みが強く、完熟した果実を連想させる香りを持つものもある。鶏肉や豚肉など、やや脂のボリュームがある食材を使った料理をどうぞ。 
 
4.黄金色
果実味も樽の香りも、どっちも欲しければ
熟成し、飲みごろを迎えているワインに多い色調。樽の香りと果実味が溶けあったリッチな風味がある。鶏肉や豚肉料理に合わせる場合はソースにバターを加えるなど、コクとクリーミーさがあるとワインのボリュームとのバランスがとりやすい。樽の香りが効いているワインには“香ばしい風味”に仕上がる調理法がおすすめ。
 
5.琥珀色
甘美なワインを食後に味わうなら
主にソーテルヌの貴腐ワインなど、熟成した極甘口タイプのワインに多い。はちみつのような濃厚な甘みと複雑な香りを持つ。一般的に、貴腐ワイン×フォアグラのマリア―ジュがよく知られている。ボトルで開けると飲みきれないことが多いので、人数が集まったときのホームパーティーの最後に、デザートとして味わっても。
 
>>赤ワインのカラーチャートもチェック!

1 / 2
1 2

photo : Yukako Hiramatsu text : Chinatsu Kimura

MORE TOPICS

SHARE THIS ARTICLES

前の記事へ特集一覧へ次の記事へ

ELLE PR STORIES

注目ブランドをもっと見る

CONNECT WITH ELLE

グルメ・メール(無料)

メールアドレスを入力してください

ご登録ありがとうございました。

ELLE CLUB

ようこそゲストさん

ELLE CLUB

ようこそゲストさん
ログアウト