ニュース 2017/4/7(金)
CINEMA THIS WEEK

衝撃のドキュメンタリー作『作家、本当のJ.T.リロイ』ほか4月第2週のコレ観なきゃウィークエンド

毎週たくさんの新作映画が劇場公開されるなかで、私たちが本当に観るべきものって? 女性の知的好奇心を満たす、いま観るべき作品をエルが週替わりでセレクトし、ご紹介。今週は衝撃のドキュメンタリーからヨーロッパの秀作まで、3本リコメンド。

 

4月8日公開 『作家、本当のJ.T.リロイ』

5歳で誘拐され、11歳で売春、14歳でドラッグ経験、16歳で心を病み入院。女装の男娼となるまでの凄まじい生い立ちを綴った自伝「サラ、神に背いた少年」が大ベストセラーとなり、時代の寵児となった謎の天才美少年作家、J.T.リロイ。二作目の「サラ、いつわりの祈り」は映画化され、カンヌ映画祭にも参加、セレブとして世界から注視される。ところが、世間がJ.T.リロイだと思い込んでいた少年(実は女性)は替え玉で、実際に小説を書いていたのは40代の主婦だった。ハリウッド映画化も企画されているとんでもない顛末のドキュメンタリー。『エレファント』の脚本を彼女に依頼したガス・ヴァン・サントや手段を選ばず、映画化権を手に入れたアルシア・アルジェント、騒ぎを笑い飛ばすコートニー・ラヴや秘密を守ったビリー・コーガンなど、事件に巻き込まれた映画・音楽界の大物たちの素の反応に彼らの人となりが感じられてユニーク。

監督/ジェフ・フォイヤージーク
キャスト/ローラ・アルバート、ブルース・ベンダーソン、デニス・クーパー、ウィノナ・ライダー、アイラ・シルバーバーグほか
4月8日公開
http://www.uplink.co.jp/jtleroy/ 

 

4月8日公開 『マイ・ビューティフル・ガーデン』

几帳面すぎて不器用なベラは植物が大の苦手。借りた部屋の庭も荒れ放題だった。ところが家主から、庭を元通りにしないなら出ていってもらうと通告される。仕方なく、それまで犬猿の仲だった隣家の老人から、庭仕事のノウハウを教えてもらうことに。ガーデニングも生活の一部として息づいている英国ならではの心温まるストーリー。果たして、土いじりが大の苦手だったインドア派の女の子は理想のガーデンを手にできるのか。その時、彼女が得るものは‥‥。個性的なファッションが印象的なヒロインは『ダウントン・アビー』でブレイクしたジェシカ・ブラウン・フィンドレイ。彼女を指導する口やかましい老人に名優、トム・ウィルキンソン。『SHERLOCK/シャーロック』の個性派アンドリュー・スコットや注目の美形、ジェレミー・アーヴァインも出演。

監督/サイモン・アバウド
キャスト/ジェシカ・ブラウン・フィンドレイ、トム・ウィルキンソン、アンドリュー・スコット、ジェレミー・アーバイン、アンナ・チャンセラーほか
4月8日公開
http://my-beautiful-garden.com/

 

4月8日公開 『午後8時の訪問者』

将来を嘱望された若き女医、ジェニー。留守を預かっていた小さな診療所で、診療時間外にドアベルが鳴らされたことから、彼女と周囲の人々の人生は大きく動き出していく。ベルを鳴らした異国の少女はやがて遺体で見つかった。気になったジェニーは彼女の周辺を探り始め、そのため、危険な目に遭う。カンヌ国際映画祭の常連で、2度のパルムドールを受賞しているベルギーの巨匠、ダルデンヌ兄弟らしい、いまの社会の空気がひしひし伝わってくるヒューマン・サスペンス。ジェニー役には13年にセザール賞助演女優賞、翌年には主演女優賞を受賞した、フランス映画界期待の若手実力派、アデル・エネル。命の大切さを知る女性医師の悔やんでも悔やみきれない葛藤を淡々と生々しく演じる。

監督/ジャン=ピエール・ダルデンヌ、リュック・ダルデンヌ
キャスト/アデル・エネル、オリビエ・ボノー、ジェレミー・レニエ、オリビエ・グルメ、ファブリツィオ・ロンジョーネほか
4月8日公開
http://www.bitters.co.jp/pm8/ 

Text: Aki Takayama

SHARE THIS ARTICLES

前の記事へニュース一覧へ次の記事へ

CONNECT WITH ELLE

エル・メール(無料)

メールアドレスを入力してください

ご登録ありがとうございました。

ELLE CLUB

ようこそゲストさん

ELLE CLUB

ようこそゲストさん
ログアウト