
TIPS5:“ネガティブのしきい値”を低くすること
最後に、運命の相手と出会ったら一生を一緒に過ごしたいと誰もが思うもの。破局を避け、関係を長続きさせるために必要な心構えは? カップルの会話内容と破局のリスクを数学的に研究したハンナ・フライ博士は「ネガティブのしきい値」が手がかりだとアドバイス。
大切なことは「ネガティブのしきい値」を低くしてみること。ネガティブのしきい値とは「どこまで言ったら、何をやったら相手がキレて取り返しがつかなくなるか」。実はこのしきい値が低いカップル、つまり「怒りを溜め込まずに小出しにするカップル」の方が破局する可能性は低め。「細かいことでケンカしないようにしよう」としきい値を高くするのは思いやりがあるように見えて実は逆効果! それよりもお互いへの要望や問題点をこまめに口にして、常に関係をよりよいものにしていこうというポジティブな態度をキープすること。会話がネガティブになりがちなカップルは別れるリスクも高いんです!(ハンナ)
★オフラインへの応用
これは出会いの場に関わらずすべてのカップルに当てはまること。運命の出会いかどうか見極めるためにも、細かい議論の積み重ねで、“しきい値”を低くすることができるはず。
-
講師:ハンナ・フライ
数学者。現在はユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの地理情報機関Centre for Advanced Spatial Analysisで教壇に立つ。現在の研究テーマは社会と経済システムの関係性。TEDでのトークを始め、学校での講演会、ポッドキャスティング、カフェでのイベントなど多彩な場で活躍している。
★ハンナの「愛を語る数学」のトークはこちら
https://www.ted.com/talks/hannah_fry_the_mathematics_of_love?language=ja#t-39300 -
講師:エイミー・ウエブ
デジタルコンサルティング企業「Webbmedia Group」の創設者兼メディアフューチャリスト。ジャーナリストとしても「ハーバードビジネスレビュー」や「ワシントンポスト」紙などに寄稿している。経済誌「フォーブス」が選ぶ「Women Changing The World」にも選出された。日本語も堪能。オンラインデートサイトで知り合った男性と結婚、現在は母親としても多忙な日々を送る。
★エイミーの「私がどうやってネット婚活で成功したか」のトークはこちら
http://www.ted.com/talks/amy_webb_how_i_hacked_online_dating?language=ja
Realization & Text: Yoko Nagasaka
Photo: GETTY IMAGES
-
TEDとは?
1984年に設立された団体で正式名称はTechnology Entertainment Design。バンクーバーで年に1回講演会を主催、「Ideas Worth Spreading(広める価値のあるアイディア)」をモットーにネット上で配信、バラエティに富んだ講演内容で注目を集めている。