第13回【part2】蓮村誠のFind Yourself 「人生を楽しむヒント」
自分の中の知性と知識を整えて“心の幸福”をふやす。
豊かに生きるためのエッセンスと知恵をアーユルヴェーダマスターの蓮村誠先生が特別レクチャー。 「自分はこの先どうなるの?」「生きている意味がわからない」……そんなぼんやりとした悩みや不安を抱えるエル世代の女性たちに届けるアーユルヴェーダ的 「いのち」の根本的知識。読むたびに、ほっと心が温まる。そんな“いのちのサンクチュアリ”へようこそ!

Illustration:tarout
第13回 男と女、その違いとは?【part2】
人間は自分の幸福を守るために、邪魔なものを遠ざけようとします。その遠ざけ方にも男女では違いがあります。
女性の場合は、無視をします。戦略的に仲間と結託して相手をのけ者にし、自分の大事な現実や幸せを守るわけです。一方、男性の場合は攻撃に出ます。男性は基本的に自分の幸せ、やりたいことのために自由に動き回って生きるものなので、その自由な動きを邪魔する存在には、攻撃で立ち向かっていくんです。
ちなみに、女性のグループは各自が戦略的に集まって形成されたものですが、男性たちはただ同じ方向に動いているだけで、基本は自由な個の集まりです。ただし、子どもの頃に充分に群れて遊ばなかった男性は、群れから卒業できず、大人になっても誰かと群れたがる。ひとりで行動できる大人の男性になるには、小さい頃に皆でしっかり遊ぶことが大切なんです。
-
蓮村 誠(はすむら まこと)
マハリシ南青山プライムクリニック院長
1961年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業、医学博士。オラン ダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ認定医。特定非営利活動法人ヴェーダ平和協会理事長。東京慈恵会医科大学病理学教室および神経病理 研究室勤務の後、1992年オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ医師養成コースに参加。現在、診療に当たる傍ら全国各地での講演 活動、書籍執筆、テレビ出演、雑誌の連載などで活躍中。著書に「自分を好きになる技術 人を受け入れる技術」(春秋社)「いのちの取り扱い説明書」(講談社)。また「食べ物百科」(三笠書房)2013年5月11日に「健やかな子に恵まれる女性のからだのととのえ方」(PHP研究所)がリリースされたばか り。http://www.hoyurishikai.com/index.html