
INGREDIENTS材料
4人分
- 鶏ひき肉(もも) 400g
- 白菜(5cmの長さに切る) 1/3~1/2個
- 昆布(5cm×5cm) 2枚
- れんこん 1/2節
- にんじん 1/2本
- しいたけ 2個
- しょうが(皮をむく) 1片
- 卵白 1個分
- ミニトマト 適量
- 塩、酒
HOW TO COOK作り方
-
白菜を鍋に敷き詰めて、間に昆布を差し込む。たっぷりの水を加えて、やわらかくなるまで中火で煮る。
-
ボウルに鶏挽き肉を入れ、塩少々(ふたつまみほど)を加えて粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。溶いた卵白を加えてさらに混ぜる。
-
れんこん、にんじん、しいたけをそれぞれ5mm角程度のさいの目切りに、しょうがはみじん切りにして2と混ぜ合わせる。
-
1の白菜の色がややくすんできたら、塩小さじ2~3と酒大さじ3を加えて味を調える。3をスプーンで丸くまとめ、団子にして鍋に入れる。
-
鶏団子がくずれないよう弱火でゆっくりと煮て、鶏団子に火が入ったら仕上げにミニトマトを加える。
POINT
鍋の〆には、酸味と辛みが絶妙な「すっぱ辛いラーメン」はいかが? 鍋に麺を入れ、好みのかたさになったら刻みねぎ、鶏団子を作る際に余った卵の黄身をのせて。酢とラー油をお好みの量プラスしたら完成!
photo : Kiichi Fukuda cooking : Yousuke Ichikawa